2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ああ!

ハンシン優勝しとる! ああ! なのにまだ学校! * ああ進化論が疑われている。 * 新しい歴史教科書とか扶桑社とか産経新聞が関係しているらしい。 * 神様はなんて上手に人間を作ったんだ! これが偶然ってことはありえないよね! * 天網恢々疎にして漏ら…

夏は

もう終わりなのに、まだ終わらない。どうするよ。iPodにはいったluomoをいったい何回聞いただろう。 * はじめに、アメリカありき。(Locke) * 終わりにも、アメリカあらむ。(Pocock) * だって。ヘーゲルだね。 * ひとつの世紀が終わり、そして中東で、あ…

帰り道

いつもとは違う道を通って帰る。途中、JRの路線に沿って暗くなった道を走る。日曜ということもあってあまり人の乗っていない少し色の濃い水色の各駅停車とすれ違う。駅を出たばかりでゆっくりと走る電車の、白々とした蛍光灯の光に照らされた車内に、まばら…

おとつい

昨日と、京都、大阪で研究会。発表の準備は全然できていない。やべえなあ。 現代思想の不良債権のようなものをどうやって処理したらいいのかをふと考えるが、やはりクーンがいうように、人が入れ替わることによってしかそれはなされないのだろう。ほっておく…

ああ

しんどい。息が苦しい。

若いやつが、流行というか時流に乗るのは仕方がないところがって、そういう勢いなしに何かをなすのは難しいだろうなと思う(たとえそれが反動的であっても。)そうしてそれが手がかりになって、具体的な行動へのステップになるのだろう。逆にいい年をしたお…

学生さん

からの相談。若いということはすぐには行動ができない、ということであるのだなあと自分がやはり学生であった時代のことを思い出す。そうでない人もいるのだろうが、ぼくにかんしてはそうだった。できることといったら歯がみだけで、やたらと不安だった。ネ…

思いついた

無根拠なテーゼ。 観光地でわれわれの前に現れうるものは、よい土産物屋か悪い土産物屋であって、それ以外のものではない。 解釈その1 よい土産物屋は、土産物を親切にも土産物でないかのように売っている。 解釈その2 よい土産物屋は、土産物を正直にも土…

追記

やっとトラックバックのしかたがわかった!

それはそうと

LEONはいいよね! http://sociologbook.net/log/200509.html 空振りしても言い訳しなさそうなところがいいよね! エンスーとかしゃらくさいですよ! いきなり言い訳からはいってますよ! それよりモテピタですよ! 100かゼロですよ! ってほとんどつねに…

アタンシオン・シヴプレ

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/09/post_5dc9.html#more * ネットだけみてなんかをやろうとしている人は多いのだが、そのためには「少なくとも」外国語の能力が必須だということはこれをみるとよく分かる。なんちゅうかしかしたいし…

国民国家という枠組をなんとか維持してきた戦後のフィクションはとうとうその枠組みの意味が意識されることのないまま捨て去られようとしている(しかし果たしてそれは本当に可能なのか)。たしかにそのような事態を想像することは世代的に不可能に近いこと…

中内功

が死んだ。 ある対談で、ダイエーの借入金の多さについて尋ねられたさいの答え。 資本主義経済はインフレを基盤にしか成立しないということです。そして政治の世界において民主主義がある限り、完全雇用、インフレ策をとらざるを得ない。政治面からも経済面…

そういえば

小学校から中学校に上がったとき、『蠅の王』(ゴールディング)めいた経験をしたことをふと思い出した。さすがに殺し合いはしなかったが、人生がむちゃくちゃになった人も多い(教師で)。やめてしまった人もいれば休職のまま職場復帰できなかった人もいた…

追記

ネットのニュースを少し見る限りでは、自民は前原が若いので手強いかもしれないと警戒しているとのこと。なんちゅうか言ってる方も報道する方ものんきだなあ。陣笠がそういう想像力しかないのはまあしょうがないけれど・・・。さすがにちょっと怖くなってき…

つづき

小さい政府というスローガンにはもう拘らない方がよいように思うというは、こっちのバイアスだろうか(実質的にそれを目指すにせよ)。要するに労組とくっついたことにはデメリットしかなかったと考えているのだろうか。まあゆっくり見てみないとわからんが…

選挙

の結果で気になるのは、たしかに小選挙区は極端から極端に走る制度ではあるとして、しかし比例区も込みで2/3もとれちゃったというのは、地域ごとにあんまり投票行動に差がなかったということなのだろうか、ということ。たしかにホリエモンが負けたような…

そうなんだよな

社会構築主義を素朴新カント派ふうに理解すること自体がまずいってことでもあるんだよな。やっぱちょっと弊害は大きかったな。ラビノーの「異文化の理解」とか、ちょっと弱々しいところもあるけど、やっぱまだ健全な感じがするもんな。現場だ現場。 * それ…

同じ独裁でも

小泉政権をポピュリズム(大統領)になぞらえるという方向とは別に、ジャコバンと比較するという線もある。 どちらかというとぼくは後者のほうを考えていた。あまり感心はしないのだが、蓮見が『帝国の陰謀』(だったかな?)で書いたみたいに、前者には悪人…

どうやら

メディア(得に紙メディア、とりわけ新聞)は反小泉だったという理解がけっこう多いのにはなんというか気持ちはわかるが、どうしたもんかという感じがする。確かに選挙終盤、自民が思っていた以上に勝ってしまうのではないかという情報がたぶん現場から上が…

やっぱり

選挙区はコメー党だった。フランス語で票のことを声(voix)という。フランス革命の憲法構想期のあれこれの草案を読んだり訳したりしたとき、そうか選挙というのは声を聞くことなのかと思った。選挙制度が始まる前にももちろんこの声(voix)という単語は「人民…

mayakov

ダウン。すぐ泣くSOPをなだめすかしながらの一日。眠くなる=オパーイ欲しい=オパーイない=泣き出す=遊ばせて気をそらす=寝ないの黄金パターン。夕方五時頃泣きながら寝てしまう。少しかわいそう。こっちもうとうと。夕方SOPが泣きながら目を覚ます。may…

あさ

パンがないのでケーキを食べた、ではなく、巨大ショッピング・センターのスターバックスで朝食としゃれこむ。南大阪では最大限のしゃれこみ具合である。このスターバックスは巨大ショッピング・センター併設の店とは思えないぐらい空いている。それに院生み…

勝ち組になれないのならせめて

選挙終盤らしいのだが、まだいまいち自分の選挙区のことがよく分かっていない。小選挙区をちらりとポスターを見るかぎりでは、非常につらそうだ。ちなみにmayakovによると団地には公明党しかやってこないらしい。ガチガチということか。まあそのような雰囲気…

死ぬほどくだらない会話

mayakov: ミヤダイシンジって結婚したん? おれ:うん。なんか20くらい若い子。なんで知ってんの。 maykov:「サイゾー」かなんかで読んだ。男はええなあ。どんどん若い子にとっかえっていって。 おれ:みんなそうちゃうで。 mayakov : どんな娘か知ってる…

こぴぺ

問題が盛り上がっているみたいで、いろいろ正当化の理屈を考えているようだが、それはそれで勝手に主張されるがよいとして、結局それは権力のありかがどこにあるかが分かっていないという点で甘いなあと思うのだった。そのへんぼくがつらいのは、おそらく予…

ハリケーン被害

英語だけど。あと登録が必要だけど(無料)。ほんでもNY Timesぐらいな。見栄って必要だよ。 http://www.nytimes.com/2005/09/02/opinion/02krugman.html?th&emc=th&oref=login さすがに怒ってるよな。怒るわな。 だいたいの内容はここでわかる。というかこ…

昨日の続き 王政の欠点としては権力構造がどうしても政策ではなく人間関係orientedになるので、政体が腐敗しやすいという構造的な問題のほかにも、政策が一貫しないということがあるなあ。つまり時々臣下を切らないといけないので。だからひとはついつい王政…

今日も

SOPは病院。そしたら心雑音を指摘される。ふう。心配はなさそうではあるのだが。 * ちゃんと大きくなってほしいなあ。なればそれだけで十分だよな。(将来ぐれて手を焼いた時のための文章。) * 最近SOPは夜中や朝方に暴れて目が覚めることが多い。夢を見…

シラク

が倒れたらしいのだが、なんかすっかり影が薄くなってしまっていたので、倒れたことで存在していたことを思い出した。大統領は任期があるから、終わりのほうになるとどうしても人心が離れていってしまう。ブッシュもイラクもうまくゆかないところへ、今回の…