2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

やっと

仕事が一件片付く。小さな仕事が二つ増えたけど、片付いたのが中ぐらいの仕事だったので、それでもほっとする。 * 迷惑メールの撃退にOSXの付属のフィルタだけでは間に合わないので、手作りのフィルタをつくって括弧撃破していたのだが、このあいだ手直しし…

嘆息

左翼とか右翼とか政治的立場にいろいろ違いはあっても、みんな「上から」やらせたがるよね。みんなって? ええとこの業界の人。 * はてな記法に習熟してみましたが、これもファカルティ・デベロップメントですね。

FD

研修だそうです。「具体的な研修内容などは今後、中央教育審議会で検討する」 毎日新聞の記事 via http:///myNote.mtxt$061024111150リンク切れにつき抹消:20061031。) なんか生産性向上運動のノリだとか、学校ってやっぱ工場だったのねとか、いろいろある…

見出し

* そういうことか。やっと理解した。トップにカテゴリ付け足すのはどうするんだろう。

見出し

かぺたん

正直に言いますと、すこし最近怠けていたような気もします。惰性で仕事していたような気がします。かぺたん。できることを、なるべく丁寧に、人を馬鹿にせずに、手順を踏んで、進めていくべきですよね。それがオシムがやってることですよね。 これをこの程度…

via http://bewaad.com/20061018.html 読んでみること。

会議

疲れの一日。会議というのはなんだかしょんぼりしてしまう。自分が発言するとなおさらしょんぼりしてしまう。しゃべっている途中からすでにしょんぼりしてしまう。でも、まあオシムもあんないい歳なのに、川淵みたいなのがいるなかで頑張ってるんだし、この…

オシム

どうにも大きなメディアが問題であるような気がしてならないのだよ。得にならないことをやり続けるというよくない性向をメディアは持っているようでもあるからだ。(サッカー日本代表の)オシムの記者会見をわりあい注目して読んでいるのだけれど、民族対立…

メディアと警察

ネットを見ている限りでは、基本的には問題はメディアとpoliceということになるのだろうか。 id:Yosyan:20061018 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2006/10/post_1377.html * つぎの狙い(公務員のあとの)は医療(保険制度)であるというのは少し前から…

たとえば

音楽で社会を変えることはできないのであれば、思想で社会を変えることはもっとむずかしいだろう。だからといって音楽家は音楽をやめたりはしないように、ものを考えてそれを書き記せばよいのだ。いずれにせよそれをやめることはできないのであるし。

さいきん

SOPは「ウォレスとグルミット」がお気に入りで、一回見ると、二度三度と見せろと駄々をこねて大泣きになる。ネブライザーという噴霧器を使って薬を吸入させるときに、テレビを見せながらだとおとなしくされるがままになっているから、なるべくお気に入りの番…

というわけで

39才になった。天神茄子さんの言う「微妙な年齢」はいましばらく続く。 * たぶんSOPが入院しなかったからだと思う。37-38はまるで小学校の頃に戻ったように長い1年だった。もちろんいままでよりも圧倒的にゆっくりと時間は流れていることは確かなのだが、38…

補遺

最後に付け加えておくと、たしかにクローンを使うことはあまり経済的にペイしません。なので経済的にペイさせようと思えば、市場に任せてしまうという手があります。あえてそういう選択はしなかったことはもう少し考えてもいいと思います。 * それもこれも…

私を離さないで

ともあれ、作家がこの小説で作り上げたcreateした世界は、この小説内で、おそらくはその分身であるTomyの書いた小さな動物imaginary animalsのようなものでしょう。小さく書くことによってすべてが変わってくる。学校を出てはじめて可能になった"Art" The th…

トラックバック返し

id:temjinus:20061012 (モアの)ユートピアというのは労働を社会の基盤においたひとつの世界であって、そのかぎりで、現代のわれわれの住む、それなりに効率的な世界といえます。かつては「どこにもない」世界ではあったのですが、いまとなっては「ここにあ…

金曜に

おっちゃんに呼ばれて、アジア情勢はどうなるかと聞かれたと思ったら、核実験になった。そのときは地政学とやらで考えるとどう考えても剣呑だから経済的に考えてほしいもんだけど、というような話をした。 * 石油も足らないとか言ってるし、中国の手に余る…

懐疑

しかし正直に言うと、みずから手にした力を行使し労働することに生き甲斐を感じる農民の言葉を、無下に否定しきることには躊躇を覚えることもたしかだ。おそらく現場を子細に見ると、一般的な文革のありようとはまた別の現実も見つかるのかもしれない。 だが…

体調が悪いので

風邪かと思っていたら、花粉症のようだ。春のみならず秋まで花粉に苦しめられることになるとは。 *むかし琵琶湖で鯨が捕れた作者: 河合隼雄,中西進,山田慶児出版社/メーカー: 潮出版社発売日: 1991/04/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログを見る…

夏のひとこま

帰省のさい、隣町の浜に出かけた。海の向こうに山が見える。 * この浜はしかし人工の浜だ。別の場所から観光客を当て込んで砂を運んできたらしい(じつは日本の多くの浜がそうだ。Google Mapで上から見ると一発でわかる。 * たとえばここもそうだとおもう(…