2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

読みたい

というので、授業(入門ゼミ)で使えるかどうか、またまた話題の本(梅田望夫『ウェブ進化論』ちくま新書)を買って読んでみる。こういうビジネス書を読むのは久しぶりなので、ちょっと懐かしかった。相変わらずこの手の本はものすごいスピードで読めるから…

金曜は

お休みにした。久しぶりの休日。mayakovは一日羽を伸ばすことに。というわけで一日SOPと過ごす。mayakovが出て行った後、案の定しばしフンガー。お昼に生協の配達を受け取ると気が紛れたか、あとは割合ご機嫌に。mayakovがカボチャのソースを作ってくれてい…

Congratulation!

はっはっはっ。[抹消]よかったよかった。 id:TomoMachi:20060425 (ちょっと下品だったので修正しました。くそはやっぱりクソだなあと書いたのですが、これだとくそ以外のものがあるみたいですものね。そういうものはないということが趣旨に近い感じがするぐ…

ケイ

スカーペッタの法則ってあるのかなあ。いや話題の手島龍一『ウルトラ・ダラー』読んだのですがね、同じ読後感でしたよ。 Bang! Bang!

人権(ほとんど先進国ではありえないレベルの話として)

これは相当にやばいね。何がやばいと言って、世の中はメディアのひとの周りにいるような、平凡で小心で計算高い、つまり適度に愚かなひとたちばかりではないということ。 id:hotsuma:20060421 id:hotsuma:20060422 id:hotsuma:20060423

mayakov

は今日は団地の会議なので、SOPを寝かしつけるところまでもってゆく。mayakovがいないと、SOPなりに、なんだかいろんなことを「あきらめる」らしく、かえって聞き分けがよかったりする部分もある。が、寝るときだけは別でmayakovがいないと不満たらたら。寝…

調子が出ない

のは、まあこの時期は毎年そうだからしょうがない。授業が増えたのもあるけど、どのタイミングで予習して、どのタイミングで締め切りのある仕事をしていいのかがわからない。まあこの時期、あれこれと学生はやってくるし、ちょっとづつあちこち手をつけて、…

慨嘆

結局、ひとはみずから抱きしめたいもの、抱きしめてほしいものを、損なうようにしか抱きしめることができないのであろうか。

ぼちぼち

と二週目突入。じぶんの仕事はサービス業だったということがじょじょに思い出される。 * nymarが親切に語彙研究の目録なんぞをもってきてくれる。かたじけない。 * 神戸に向かう途中、梅田でひさしぶりに本屋に入って新刊を買った。家族の痕跡―いちばん最…

神戸

にmayakovとSOPを迎えに行く、迎えに行くと言っても、結果的には一家まとめて車で送ってもらうので迎えに行ってるんだか荷物を増やしているんだかわからない。 昨晩はmayakovママのいいわけ話を聞く。mayakovママはmayakovとの電話連絡をしないといけない時…

伝説が

本当ならば、「じゃあ口で」というのがイチロー最大の名言だと思うのだが、もうそんなことを憶えている人も少ない。 * それにしても昨日のエントリー(教育基本法改定耶蘇の陰謀説)はひどい。ひどいが、どうせあんなにひどいことを書いたのならばついでに…

HUTSPOTアーティスト: LEFTIES SOUL CONNECTION出版社/メーカー: Nebula発売日: 2006/03/13メディア: CD購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (16件) を見るはやりものみたいですが、わりあい気持ちよく聴けました。気にしてしまうのは職業病ですな。

補足

思いつきで好き勝手書いてちょっと気になったのでニッコクダイ(日本国語大辞典)で調べると、またもや(というのもこの辺の言葉はニッコクダイではいつもそうなのだが、)明六社関連で西周(百学連環)でpatriotismの訳として。調べが行き届いていない可能…

temjinusさんからのお題

id:temjinus:20060413 ところで日本の現代の読者にカトリック的教養を要求するのは無理なことなんだろうな、どうなんだろう。『ねずみ王様』、ちょっと教えてください。 いやそんなカトリック的教養などはぼくも持ってません。せめてBossuetとか読まないとな…

あーあ、

始まったなあ。 * 分校に続き、本校も始まる。久しぶりに本校の事務に顔を出すと大量の郵便物。献呈ものも。うのちんのところからも届いていた。いやそういうわけですので郵便物の存在にはいま気がつきました。>みなさん。 一個むちゃやばいものがあった。…

うわー

le CPE est mort. というリベの見出し。いや、やるもんだ。マイッタ。まあドビルパンの失策というべきなのだろうが。EUの他の国々に波及するだろうか。普通に考えるとするような気がするが、こればかりは当地の事情がよくわからないので確実なことはわからな…

金曜は

事務方主催の花見。キャンパスにて。ちょっと寒かった。あまりに寒いのでついつい日本酒を余分に飲んでしまう。 * 今日は家事の日。以前は日曜だったが、最近は土曜に掃除をすることが多い。その間、mayakovは買い物。いちおうSOPもモップを振り回して掃除…

そういえば

大学に入ってすぐのころ、エライ人に「きみらはわーわーいうが、いつまでもそんなことではあかん」と言われた。なにゆうとんねんこのはげのおっさん、とそのとき思うたが同じようなことを書いてしもた。 たしかにそのおっさんは、そういう仕事はちゃんとやれ…

ふう

今日は交渉、後見人として登場。というわけで日々是ミクロ介入。組織相手のミクロ介入は迂遠な仕事。他人に動いていただくのだからしょうがない。 * 別に大したことをしているわけではなく段取りをつけるだけ。段取りをつけたら、順々に動かす。動かすのは…

忙しく

仕事をしていたら今年からR大で教えることになったき*ど*から電話がかかってきた。 「ちょっとひまか」 「すごい忙しい。切ってもええ」 「いやそれはよかった。ちょっと聞きたいことがあんねん」 すみませーん。王様ー。いまちょっといいですかー。 「お…

大筋では

マンパワー・ポリシーをやるしかないだろうと思いますが、あくまでそれは「こっち」の理屈というか利害でやっているものであることを認識してもらって悪党面をしていただかないと困る。善人面して、「あっち」のためにやってあげているのだ、という態度は勘…

というわけで

四月一日。新しい年度。勤務校であるところの分校は、この年度の終わりにはキャンパスをたたむので、実質的には最後の年になる。来年度には四回生が残るが、キャンパスはもうない。企業がつぶれるときには、きっちりたたむケースと放置するケースがある。き…