politique

政治の季節?

ピエール・ブルデュー『介入。社会科学と政治行動1961-2001』 介入 ? 〔社会科学と政治行動1961-2001〕 (ブルデュー・ライブラリー)作者: ピエール・ブルデュー,フランク・プポー,ティエリー・ディセポロ,櫻本陽一出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2015/03/…

というわけで

政治主導って財務省の下請けだったのかという気もしないではないですが、そんなことより、思っていたとおり小泉劇場第二幕はちゃくちゃくと進行中。 小泉劇場の時にはそれほど不安がっていなかった人たちも、このままアサヒとかについて行っていいのだろうか…

しかし

前回に引き続いて今回も与党が2/3ぐらい取っちゃったわけで、この仕組みの枠内でいちいち改憲していたら、フランスもびっくりなぐらいに憲法が変わることになるなあなどと速報を見ながら思う。 * また一からやり直しなので、本来は5年前に終わっているはず…

追記

しかし少しまじめに考えると、内部の統制がとれていない、あるいは内部の統制を取るためには、ここまでやらなければならないということなのだろう。抑えが効かなくなったのですね。 悪く考えると団体としての賞味期限が過ぎてしまい有名無実化しているという…

夜の

一時を過ぎて、ふとテレビでニュースを見ると、郵政の社長に再任された銀行屋のおっちゃんが、仕立てのいいスーツを着て、カイカクに邁進とか言っていた。ひさしぶりにカイカクという単語を聞いたなあと思った。関西はまあ地方なのでまだ生き残っているのは…

気になったこと

国会議員への二世候補の選挙区制限の話で、「職業選択の自由」に反するとかどうかという議論をときどき見るのですが。 あれはいわゆる「職業」なのでしょうか。頭の中が古いせいもあって、どうも国会議員を職業とする発想がなじみません。まあ職業なのであっ…

厚生労働省を

こんどはまたふたつに分けるそうだ。ぼくの記憶が正しければ、あれはむかし厚生省と労働省というふたつの役所をひとつにしたものだったはずだ。おそらくは同じようにふたつにわけるわけにはいかないだろうから、多少のシャッフルをやるんだろう。それにして…

関西

のひとが、なんとなく体で感じている、地域的なイメージ こういう感じなので、大阪府というのは、たいへんに人為的というのも変な言い方だけれど、南北に無理をして開発している*1。 昨日の話が正しければ、だけど、自然な人の移動は、これは東京(都)が東…

しかし

幸いなことに、新型インフルエンザはヤマト川をなかなか越えない。じつはとっくに越えているのかもしれないけれど、できればこのまま越えないで欲しい。そんなことありえないけど。しかし関西の人の流動は南北よりも東西の方がやはり大きいのだということは…

まあ大阪に

文化施設などいらないのではないか、という皮肉というか、皮肉でも何でもなくたんなる現実なのだが、まあそんなことを書いたわけだが、たまたま立ち読みしていてなかなか面白かったので思わず買って読んでしまったのは 『大航海』のno.68 「美術館 その絶頂…

追記

国際こども図書館というのが上野にあるらしいが、コレクションとしては大阪のほうがよいらしい。どうやら場所の問題はクリアーされそうだ。マジどうですか。三方一両得みたいですよ!

ええと

児童文学館はずいぶんむかし(ハシモト以前)からいらない、いらないとはみごにされていたもので、そういう意味ではいよいよかなあという感じであった。はみごにされていたわりに、今まで残っていたのは、関係者ががんばったからというのもあろうし、そのむ…

ダニエル・ベルは

マルクス主義の政治的側面についての徹底的な批判者であると考えられてきたし、事実そうであったのは、アメリカの社会主義運動の失墜を分析するなかで、たとえばウェーバーの責任倫理と心情倫理という対立軸でかんがえると、マルクス主義にせよ社会主義にせ…

というわけで

39才になった。天神茄子さんの言う「微妙な年齢」はいましばらく続く。 * たぶんSOPが入院しなかったからだと思う。37-38はまるで小学校の頃に戻ったように長い1年だった。もちろんいままでよりも圧倒的にゆっくりと時間は流れていることは確かなのだが、38…

金曜に

おっちゃんに呼ばれて、アジア情勢はどうなるかと聞かれたと思ったら、核実験になった。そのときは地政学とやらで考えるとどう考えても剣呑だから経済的に考えてほしいもんだけど、というような話をした。 * 石油も足らないとか言ってるし、中国の手に余る…

懐疑

しかし正直に言うと、みずから手にした力を行使し労働することに生き甲斐を感じる農民の言葉を、無下に否定しきることには躊躇を覚えることもたしかだ。おそらく現場を子細に見ると、一般的な文革のありようとはまた別の現実も見つかるのかもしれない。 だが…

体調が悪いので

風邪かと思っていたら、花粉症のようだ。春のみならず秋まで花粉に苦しめられることになるとは。 *むかし琵琶湖で鯨が捕れた作者: 河合隼雄,中西進,山田慶児出版社/メーカー: 潮出版社発売日: 1991/04/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログを見る…

なんというか

ひどいことになってきている。ひどいことというのは漏れ伝わってくるアベJr.周辺のプランなるものだ。 別に政治家なのだから勉強ができる必要はないが、人を見る目だけはないと困る。非常に困る。(あるいは福井は反アベなのだろうか。) 彼の場合それがない…

成果主義に

ついて、いろいろ考えてみると、大学というところではこの面についての改革は終わっているのではないかということだ。というのも職階(教授ー助教授ー講師ー助手)というものが存在し、それに併せて給料が決まっていて、かつその職階はなんらかの審査(その…

テクストを

読んで分析すると、ついついディテールに目がゆくのだが、そのうちそれが膨大になってくると溜まってゆく個々のモジュールをつなげるのが面倒になってくる。ので、ついつい「われわれは・・・しなければならない」式の文章を後ろにくっつけてしまい、ふとそ…

てなことを

書いて一日経ってみると、やっぱりどうも自分のアンテナの張り方が鈍っていたような気がしてきた。やっぱり気がついている人は気がついているものなあ。人のせいにしたらあかん。 もとより自分の語学力で中東情勢について人様にどうこう説明できるほどの知識…

パレスチナ

では首相が辞任の意向を表明し、ハマスに政権参加を促す、ってル・モンドで至急伝が打たれたけれど、そんな大変なことになっていたのね。我ながらなんかすごい呆けてたのに気がつく。シャロンは意識が戻らないようだし、周囲の情勢はなんか不安定極まりない…

夜中に

目が覚めて、歯を磨き損ねたのに気がつき、磨くうちに目が覚めてしまい、駄目人間だと思いながら眠くなるまでと思ってウェブを回ると、ホリエモンの錬金術を解説したサイトにたどり着く。会計については何も知らないので細かくは分からないのだが、どうやら…

申し訳ありませんでした。

>首大のなかのひと http://blog.goo.ne.jp/sugi37/e/7552174c4993e4765b2d7af5151722a2 (via http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20051125) かつて、学長挨拶と知事挨拶を見て 「役人も少々手を入れろよ。」 http://d.hatena.ne.jp/yeuxqui/20050121#c11…

都市と貧困

昨日のエントリーで、「ある種の階級社会」とつい書いてしまった。これはしかし身も蓋もなく言い過ぎで、このへんはしかしもう少し微妙な問題をはらんでいる。もう少し当たり障りなく書けば、(大衆?)社会における知識人ないしは、知識人的モメント(うま…

うーむ

前のエントリーは途中からぐずぐずになっている。赤面ものだが厳密に言い直したり、訂正したところで、おもろいなんかが出てきそうな話でもないし、恥を忍びつつなかったことにしよう。いろいろ書きたいことがあるけれど、書きたいことを書いている時間はな…

トルコ

EU加盟に向けての協議開始。ついにきたか。オーストリアの反対を押し切ったようだ。ただし外にはアルメニア人のデモ隊も。ドイツは国民の大多数が、イギリスでも過半数が加盟には反対という状況。住民投票をすればおそらくは否決ということになるだろう。に…

阪神の

優勝も知らなかったぐらいだから、世の中の出来事など何も知らないはずで、電車の中吊りで「ピンク野武士」という単語を見て「?」となったおれはmayakovにそれを教えてもらった。今回当選した人(女性)らしいのだが、下の名前がのぶ子で、なぜかオールバッ…

勝ち組になれないのならせめて

選挙終盤らしいのだが、まだいまいち自分の選挙区のことがよく分かっていない。小選挙区をちらりとポスターを見るかぎりでは、非常につらそうだ。ちなみにmayakovによると団地には公明党しかやってこないらしい。ガチガチということか。まあそのような雰囲気…

ハリケーン被害

英語だけど。あと登録が必要だけど(無料)。ほんでもNY Timesぐらいな。見栄って必要だよ。 http://www.nytimes.com/2005/09/02/opinion/02krugman.html?th&emc=th&oref=login さすがに怒ってるよな。怒るわな。 だいたいの内容はここでわかる。というかこ…