補遺

失われた民主主義―メンバーシップからマネージメントへ作者: シーダ・スコッチポル,河田潤一出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2007/09/20メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 47回この商品を含むブログ (24件) を見る* まああんまし問題はかわ…

南大阪の

マンダイ二階の平日のコインゲーム・コーナーはある意味こういう感じかもしれない。 ちがうか(軽井沢はまた違うんだろうな)。 * こういうのかな。Bowling Alone: The Collapse and Revival of American Community作者: Robert D. Putnam出版社/メーカー: …

ようやく

採点の祭典終了・・・。もう九月・・・。だめぽ。 * 気分転換に生協に行ったら、こんな本を目にする。拉致対論作者: 蓮池透,太田昌国出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2009/08/29メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (5件) を見…

しかし

前回に引き続いて今回も与党が2/3ぐらい取っちゃったわけで、この仕組みの枠内でいちいち改憲していたら、フランスもびっくりなぐらいに憲法が変わることになるなあなどと速報を見ながら思う。 * また一からやり直しなので、本来は5年前に終わっているはず…

おっさんが

10人も集まって、二日で10時間しゃべりまくるという謎の合宿に参加してきた。こう書いてみるとなんかの罰ゲームのようにしか見えない。 今日はマジしんどい。 ジジババに孫を見せて、採点を済ませればようやく研究開始だが、しかしきっとそのときはもう夏は…

備忘

mosa、初の離乳食。ものすごい勢いで食べる。食後はものすごく活発に寝返りをし、おしりを上げてハイハイを試みる。

さて!

そういうわけで、明日からようやく仕込みに入れる、といいたいところだが、やると約束した仕事で終わりそうな予感。うーむ。仕込みをしなくなると何かが終わってしまうから、しかしやらないわけはいかない(そして不思議とこればかりは片手間にはできない)。

やつと

おわつた・・・。40分で前回の復習をし(moraleの改善になぜ関心が向いたかをles anormauxやなんかで出てきたような話題を強調しつつ、Gerando, le visiteur du pauvreやらcaisse d'epargneやら)、50分で社会的所有について解説。頭フルに回転するのでひどく…

というわけで

今日も授業をやったし、明日もやる。次回、非常に重要な話をしますと言ったのが運の尽きで、まさかこの夏果てにとうとうインフルエンザがこの南大阪にやってこようとは思わなかったのはしかししょうがあるまい。「重要な話」をせずに試験をするのもなんだか…

家に帰ると

SOPがソファに寝っ転がってデボネア・ドライブを読んでいた。なんだか、おれの子供時代とはあまりにも違う。自分の生活の一部と共有されているのに、なにかあまりにも遠い。 あのころ家にはいったい何があったんだろう。プラスチックでできた携帯用の小さな…

ところで

明日まだ大学あるんだよなあ。子供が夏休みだから、なんだか不思議な感じだなあ。

とても

よい本。興味深く読んだ。われわれ(人文・社会科学系)はもはやデコレーションとポジショントークにいつまでもかかずりあっていてはならない、ということだろう。構造デザイン講義作者: 内藤廣出版社/メーカー: 王国社発売日: 2008/08/01メディア: 単行本購…

というわけで

本当に久しぶりの休日。研究会や、友人たちと出した論文集の合評会など、地味な人生を送っているぼくにしては、珍しく土曜にいろいろなイベントが入っていたうえに、豚インフルのせいで日曜もつぶれ、今月はほとんど休みがない月だった。 特に大変だったのが…

SOPの

幼稚園は土曜日に終わったが、大学はまだまだ続く。なにかしら釈然としない。まあこういうことは往々にして上が言うからということが口実になりがちではあるのだが、どうもほんとうに文科省がうるさいらしい。授業日数を確保せよとのお達しが厳しく、厳しく…

追記の追記

そうか、このような文章を出すこと自体が、もう法人税を取ってくれということか。そうだった、そうだった。しかしそれにしても、もう少し寸止めの感覚があってもいいんじゃないかな。もうふつうに立候補したほうがいいと思う。民主主義というのをそれなりに…

追記

しかし少しまじめに考えると、内部の統制がとれていない、あるいは内部の統制を取るためには、ここまでやらなければならないということなのだろう。抑えが効かなくなったのですね。 悪く考えると団体としての賞味期限が過ぎてしまい有名無実化しているという…

晒し上げ

まあ一応晒しあげしとこう。 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/001kaisetsu.html 最大限好意的に解釈すると、いろんなことを言うひとがいるので、総花的にメンツを立ててみました、ということだろうが、まず一度御社の広報(複数形)の意見…

今日は

久しぶりの休日。昨日、市民向け講座の自分の番が終わったので、家族で外食でもしようかということになっていたのだけれど、mosaがちょっと熱っぽく、安全策をとって外出は取りやめ。落胆して泣き出したSOPをなだめるためにmayakovとSOPが近所のショッピング…

備忘

3日の金曜日。mosa寝返りを打つ。市民講座の一回目。手堅くヒット。よい調子。夜は天満で、うどんをおごってもらう。ともかくホッとした。家に帰ってビール。夜はechizenから電話。 4日の土曜日。SOP幼稚園のバザー。当てもので笛を当てる。息を吹き込むと蝶…

私生活

膝はしかし半月板か、前十字靱帯の損傷だそうで・・・。 それにしても整形外科のじいさんばあさんは、気のせいか、みなはつらつとしており、数少ない若者と中年からは、逆に、なんかうらぶれた生活感が醸し出されていた(ついつい脱ぎやすいという理由でジャ…

夜の

一時を過ぎて、ふとテレビでニュースを見ると、郵政の社長に再任された銀行屋のおっちゃんが、仕立てのいいスーツを着て、カイカクに邁進とか言っていた。ひさしぶりにカイカクという単語を聞いたなあと思った。関西はまあ地方なのでまだ生き残っているのは…

Ouch!

土曜日はきしどんに非常勤に来てもらう。都市を通じて近代とは何なのかを考えてみようという趣旨のリレー講義の一回である。土曜の補講日にやったので、人が来るかと心配したが、思ったよりは来ていて、ああ、このひとたちが固定客なのかという確認もできた…

日常

来月は、豚インフルエンザのつじつま合わせをしないといけないのに加えて、あれこれと臨時の仕事が入って休みがないほど忙しい。いわゆる市民むけ講座というのを企画したので毎週司会したり、自分でも発表したりしないといけない。積み残しの仕事もあるし、…

というわけで

毎度恒例のSOPの風邪だが、妹ができたらやっぱりダブルでくるようになった。日曜からmosaが38度ぐらいの熱が出て、今朝はSOPがやっぱりそれくらい。珍しくおなかの痛みが出たので、ふたり仲良く近所の病院へ。mayakovが前後にかかえて病院に走り、段ボールゴ…

南大阪

夜、9時を過ぎてからmosaのおしめを買いに近所、といっても歩くには少し遠い近所のドラッグ・ストアまで自転車で買いに出る。ほんとうは遠回りなのだけれど、通い慣れているせいで、自転車のハンドルを陸橋のほうにむけて切ってしまった。mosaの首が座ってい…

備忘

つらつら読み返すに、あの『コーネルの箱』という本は駄目な本だ。 なんというかありきたりな枠組みに押し込んでいる。駄目すぎて、ついつい読み返して駄目なのを確認してしまう。 * なんかあのコーネルというひとも変な扱いをされている。下品か上品かとい…

気になったこと

国会議員への二世候補の選挙区制限の話で、「職業選択の自由」に反するとかどうかという議論をときどき見るのですが。 あれはいわゆる「職業」なのでしょうか。頭の中が古いせいもあって、どうも国会議員を職業とする発想がなじみません。まあ職業なのであっ…

厚生労働省を

こんどはまたふたつに分けるそうだ。ぼくの記憶が正しければ、あれはむかし厚生省と労働省というふたつの役所をひとつにしたものだったはずだ。おそらくは同じようにふたつにわけるわけにはいかないだろうから、多少のシャッフルをやるんだろう。それにして…

備忘

自由についての二三のことがら a. 何らかの自由 1. 私的な領域におけるそれとして考えるのか(享受) 2. 公的な領域におけるそれとして考えるのか(表現)b. 何かが表明されるさい、表明されるものとして 1. 思想信条なのか 2. 芸術表現なのか そのほかに何…

備忘

SOP

SOP幼稚園で誕生会をやってもらう。 家に帰ると小さな本を嬉しそうに持ってくる。どうやら幼稚園でもらったらしい。そのなかに書かれた質問に、じぶんで答えを埋めるページがあった。 将来の夢はなにという質問には、「ごみぽいぽい」、つまり清掃車にゴミを…